テイクアウトの発信
          これひとつで
        
        
          テイクアウトの情報発信は、“モグモグ”におまかせ!
スマホ1つで、登録・掲載・運用もラクラク。
新たにテイクアウトを始める方も徹底サポートします。
      スマホ1つで、登録・掲載・運用もラクラク。
新たにテイクアウトを始める方も徹底サポートします。
 
       
      無理なく始める。
利益に繋げる。
        
          「モグモグテイクアウト」=“モグモグ”は、テイクアウト専門のPRサービス。決済方法や営業時間などご自身の営業スタイルに合わせて、無理なくテイクアウトをPRできるサービスです。
掲載費 0 円!
※有料オプションサービスを利用した場合、オプション利用料が発生します。
これまでの有料サービスと異なり、費用によって掲載順や掲載できる情報量が変わることはありません。純粋に店舗の味や魅力あるメニューがフォーカスされるシステムとなっています。
      掲載費 0 円!
※有料オプションサービスを利用した場合、オプション利用料が発生します。
これまでの有料サービスと異なり、費用によって掲載順や掲載できる情報量が変わることはありません。純粋に店舗の味や魅力あるメニューがフォーカスされるシステムとなっています。
“モグモグ”の
5大メリット
   
        メリット1
            無料0円ではじめられる
              利用料や初期登録料、手数料などの費用も不要で
0円からスタートできます。
※利用料は2026年7月以降に改定させていただく可能性があります。
※有料オプションサービスを利用した場合、オプション利用料が発生します。
さらに詳しい情報は「よくあるご質問」へ
          0円からスタートできます。
※利用料は2026年7月以降に改定させていただく可能性があります。
※有料オプションサービスを利用した場合、オプション利用料が発生します。
さらに詳しい情報は「よくあるご質問」へ
 
        メリット2
            スマホ1つで自由に更新
              タブレットなどの新規デバイスや、新たな電子決済の契約・導入は不要。お手持ちのスマートフォンやPCを使い、ご自身で簡単に情報発信や更新が可能です。
            
           
        メリット3
            効率よく、確実に 情報発信
              メニューを撮影して画像登録、項目をチェックするだけで簡単にアピールポイントや感染症対策の告知ができるなど。シンプル操作で、入力の負担も軽減!
            
           
        メリット4
            
              ひと目で伝わる
シンプルデザイン
            
            
              プレミアム食事券や感染症対策など、PRポイントはアイコン表示。「アイコンをタップ→情報表示」のスマート設計で、口コミ・バナー広告等の過剰な情報掲載もなし。
            
           
        メリット5
            
              ユーザー目線の検索と
リピート率UP機能
            
            
              サイトで地域・ジャンルを選択するだけで、すぐに欲しい情報を検索できます。アプリなら地図上から探せて、細かい絞り込みもできてさらに便利に!ユーザーページには「お気に入り機能」を搭載し、リピートしやすい設計に。
            
          “モグモグ”は、
こんな方へオススメ!
    費用をかけたくない!
           
	      詳しく見る
          現在の営業スタイルは
変えたくない!
          変えたくない!
 
	      詳しく見る
          サービスを使い
こなせるか不安…
          こなせるか不安…
 
	      詳しく見る
          手土産、おもたせの
PRに利用したい
          PRに利用したい
 
	      詳しく見る
          テイクアウトを
継続するかわからない…
          継続するかわからない…
 
	      詳しく見る
          店舗SNSのPRも
同時に行いたい
          同時に行いたい
 
	      詳しく見る
           
      
          キッチンカーなどの
移動販売店舗さま
        
        
          より簡単に柔軟に
          情報発信をサポート
        
        
          出店場所や営業時間が流動的で情報の発信が難しかったキッチンカーでもモグモグを活用することで正しい情報を素早く発信できるように。
出店場所や営業時間がひと目で分かる出店スケジュールが作成できます!
マップ上で出店場所を設定することができ、簡単に正確な位置の設定が可能です。
また、イベントの日程や、出店日、休業日に合わせて、掲載開始・中断はアイコンワンクリックで設定できます。
	      
	         簡単操作で店舗情報を発信できるモグモグを是非ご体感ください。
	      
          簡単操作で店舗情報を発信できるモグモグを是非ご体感ください。
詳しくはこちら
      出店場所や営業時間がひと目で分かる出店スケジュールが作成できます!
マップ上で出店場所を設定することができ、簡単に正確な位置の設定が可能です。
また、イベントの日程や、出店日、休業日に合わせて、掲載開始・中断はアイコンワンクリックで設定できます。
 
	      詳しくはこちら
自治体・地域団体さま
          経費をかけずに
          地域の飲食店を応援
        
        
          地域の飲食店を応援したいが、「ホームページ制作や運用の負担が大きく、情報発信できていない」という、自治体・地域団体さま。
”モグモグ”では新たにページ作成をしなくても、簡単に情報発信ができ、掲載開始後の運用も手軽に行えます!
導入時にかかるご負担を軽減するため、地域の飲食店様向けの説明資料作成や店舗情報の登録支援など、しっかりとサポートさせていただきます。
	      
	         また自治体・地域団体さま専用ページを作成することもできますので、
	      
          また自治体・地域団体さま専用ページを作成することもできますので、
取組をしっかりとPRしていただくとともに、地域の活性化を実現します。
          
詳しくはこちら
      ”モグモグ”では新たにページ作成をしなくても、簡単に情報発信ができ、掲載開始後の運用も手軽に行えます!
導入時にかかるご負担を軽減するため、地域の飲食店様向けの説明資料作成や店舗情報の登録支援など、しっかりとサポートさせていただきます。
 
	      取組をしっかりとPRしていただくとともに、地域の活性化を実現します。
詳しくはこちら
 
       
      多店舗展開企業さま
          便利な機能で、負担軽減。
          PRを全力でサポート
        
         
        
          「店舗ごとの登録や情報更新が面倒」という多店舗展開の企業さま。
“モグモグ”には、グループ機能を搭載しており、ブランド毎や地域ごとにグループを作り、そのグループ配下に対象店舗を登録することができるため、グループ毎の一括管理も可能です。
また店舗情報はCSVファイルでの取込が可能なため、多くの店舗を運営されている企業様の導入時の登録作業の負担を軽減できます。
詳しくはこちら
      “モグモグ”には、グループ機能を搭載しており、ブランド毎や地域ごとにグループを作り、そのグループ配下に対象店舗を登録することができるため、グループ毎の一括管理も可能です。
また店舗情報はCSVファイルでの取込が可能なため、多くの店舗を運営されている企業様の導入時の登録作業の負担を軽減できます。
詳しくはこちら
無人販売運営企業さま
          無人販売もしっかりPR!
          なにを どこで を分かりやすく
        
        
          “モグモグ”では、有人無人店舗にかぎらず、モグモグできる飲食のテイクアウトであれば、情報発信ができるサービスです!
無人販売は人件費削減・人手不足を解消できる反面、なにをどこで販売しているかなどPRや広報がしにくいという課題もあります。
“モグモグ”に場所とメニューを登録しておけば、WEBサイトでもアプリでも無人販売テイクアウト情報がPRできます。
詳しくはこちら
      無人販売は人件費削減・人手不足を解消できる反面、なにをどこで販売しているかなどPRや広報がしにくいという課題もあります。
“モグモグ”に場所とメニューを登録しておけば、WEBサイトでもアプリでも無人販売テイクアウト情報がPRできます。
詳しくはこちら
 
       
      「エコ箱」運動を
推進!
         
        
          テイクアウト利用UP=使い捨て容器の使用も増加。
その結果、店舗の営業コストに加え、家庭ゴミ増大の懸念も…。
“モグモグ”では、この問題にも使い捨て容器を店舗側が用意する負担を軽減し、環境へ配慮した対策を考案しました。
それが「エコ箱」という取り組みです。
いわゆる“エコバック”と概念は同じ。
利用者がご自身の容器を持参し、テイクアウトしてもらう仕組みです。
SDGsへの取組について考えてみませんか?
活用方法はこちら
      その結果、店舗の営業コストに加え、家庭ゴミ増大の懸念も…。
“モグモグ”では、この問題にも使い捨て容器を店舗側が用意する負担を軽減し、環境へ配慮した対策を考案しました。
それが「エコ箱」という取り組みです。
いわゆる“エコバック”と概念は同じ。
利用者がご自身の容器を持参し、テイクアウトしてもらう仕組みです。
SDGsへの取組について考えてみませんか?
活用方法はこちら
 
		                 
		                 
		                 
		                 
        



